明けましておめでとうございます
あっという間に2018年、
本年も昨年より一層邁進して行きたいと思います✨
どうぞ宜しくお願い申し上げます
2018年 元旦 田口ヒロミ
★田口ヒロミ illustration web site
★イラストノート〜My Room〜
- 2018.01.01 Monday
- diary
- 08:00
- -
- -
- by hiromi taguchi
top | │ | news | │ | about | │ | work | │ | gallery | │ | note | │ | shop | │ | diary | │ | contact |
明けましておめでとうございます
あっという間に2018年、
本年も昨年より一層邁進して行きたいと思います✨
どうぞ宜しくお願い申し上げます
2018年 元旦 田口ヒロミ
★田口ヒロミ illustration web site
★イラストノート〜My Room〜
P・H(恋する女子の未来を応援するメディア)にて連載中イラストコラム、今週は骨格診断でぴったりのパンツ選びをご紹介しています
↓記事はこちら↓
骨格診断でパンツ選び!ストレート、ウエーブ、ナチュラルそれぞれに似合う1本は?
骨格診断とは骨格の特徴から「ストレート」、「ウェーブ」、「ナチュラル」3つのタイプに分けてぴったりのコーディネートを導き出すというもの。
↓骨格タイプを知りたい方はこちらをどうぞ↓
自分の体型、ちゃんと知ってる?話題の【骨格診断】で自分に似合うコーディネートを見つけよう!
私は診断によるとストレート。
骨格ストレートにとってプリーツスカートはお尻が強調されて太って見える苦手アイテム!骨格タイプを知らなかった以前の私は、プリーツスカートを履くたびに「え、、太った…?」とがっくりしてたんだけど、それは骨格のせいだったのね!!っと気付きほっとしました。(いや、決してそうじゃないよ
というツッコミはなしね)
骨格ストレートは腰回りをすっきりさせる方が着やせして似合うらしいのです。
なので、プリーツやタックは苦手アイテム。
う〜む…納得
これからは腰回りがなるべくすっきりしたものを選ぶことにしよう。と心に決めました
とはいえ素材や色など細かなディテールによってももちろん違いがあるので、コレは似合わないらしいから着ないわ。っていうのではなく、似合わないらしいからココをカバーしてこうやって着てみるわ!っていう感じで柔軟に取り入るのがベストだと思います
好きなものはどんどん着るべき!!力説!!
↓骨格タイプ別スカート選びはこちら↓
骨格診断でスカート選び!ストレート、ウエーブ、ナチュラルそれぞれに似合うベストな1枚は?
イラストコラムでは詳しくイラストで解説しているのでぜひご覧ください〜
イラストコラム(毎週日曜日更新)
P・Hにて連載中のイラストコラム、今週は「奥様は、取り扱い注意」から、綾瀬はるかさん扮する主人公菜美のデイリーコーデをご紹介しています
コラムはこちら→トレンチはユニクロ!ドラマ『奥様は、取り扱い注意』より菜美の衣装&コーデをチェック!
セレブな役どころとはいえカジュアルコーデが多いので参考にしやすい感じ
「奥様」というキーワードから、どんなセレブドラマが始まるんだろう?と思っていたけど、意外にもアクションありの痛快ドラマで毎回すっきり解決するので面白いですね〜
綾瀬はるかちゃんの天然ぽさと、キリっ!と表情を変える場面がギャップがあって魅力的だな〜と思います。
ぜひコラムも見てみてくださいね
イラストコラム(毎週日曜日更新)
フジテレビオフィシャルサイト『Muscut』にて『月9ヒロイン、ファッションの変遷』のイラストを描かせて頂きました!
歴代の人気月9ヒロイン、9名のドラマでのファッションイラストです。
『君の瞳に恋してる!』(89年)高木ひとみ(中山美穂さん)から始まり、
『東京ラブストーリー』(91年)赤名リカ(鈴木保奈美さん)、
『あすなろ白書』(93年)園田なるみ(石田ひかりさん)、
『ピュア』(96年)折原優香(和久井映見さん)、
『ロングバケーション』(96年)葉山南(山口智子さん)、
『やまとなでしこ』(00年)神野桜子(松嶋菜々子さん)、
『ランチの女王』(02年)麦田なつみ(竹内結子さん)、
『のだめカンタービレ』(06年)野田恵(上野樹里さん)、
『5→9 〜私に恋したお坊さん〜』(15年)桜庭潤子(石原さとみさん)まで
月9はむか〜しからほぼどの作品も見てます。
「東京ラブストーリー」も「あすなろ白書」もドキドキしながら見てたな〜。
中でも「ロンバケ」は自分を含め、み〜んな盛り上がってました
南役の山口智子さんはモデルの役柄と言うこともあり、スタイルも良くてとってもおしゃれ。憧れのお姉さんという感じ。
あの頃はチビTだったよなぁ〜って当時よく着ていたお気に入りのTシャツを思い出したりして。
セナのピアノの本も買って練習したな〜。
すごく素敵なメロディーでドラマを盛り上げてくれるんですよ。これがまた。
世の女性たちがこぞってキムタクにきゅんきゅんしたものです
記憶に新しいとなると「のだめカンタービレ」。のだめちゃんのファッションと言えば冬のイメージですね。
厚手のチェックのミニスカートに赤いコートあーんどロングブーツ。
なにげにロンドンっぽい配色が多かったような。懐かしい
「5→9」はついこないだって感じですね。
石原さとみちゃんは校閲ガールとはまた一味違うお姉さん系のモテファッションでこれまた可愛かった〜
なかなかドラマからファッションの変遷をみるというのも感慨深いです
ぜひリンクよりご覧ください!
素敵なタイムスリップが出来るはず!!
フジテレビ Muscut
【懐かしい?】流行を生み出した月9ヒロインのファッションをチェック!
★田口ヒロミ illustration web site
★イラストノート〜My Room〜